【がっこうぐらし】が実写化(映画)で炎上?アニメと比較がやばすぎる!

人気コミックの『がっこうぐらし!』が実写化(映画)しますね!
ですが、公開前から宣伝ポスターの画像や予告動画の評判は良くないようです。
今回はそれらの画像や動画を始め、そのような評判になっている理由やネットの反応などをまとめました。
アニメと実写映画の比較も行っていきます。
もくじ
【がっこうぐらし】実写化(映画)で炎上!?ネットの反応まとめ
『がっこうぐらし!』と言えば、原作コミックの売り上げが250万部を超え、アニメ化もされている人気作品です。
しかし実写化が決定してからは、良くない噂が多数出てしまっているようでした。
まずはネットの反応についてまとめてみました。
がっこうぐらし実写か、ビジュアル見る限り、ただの設定借りたゾンビ映画だよね、
— あんな (@anco214) 2018年11月7日
がっこうぐらし実写版の予告映像もポスターもがっこうぐらしの良さを盛大にぶっ壊してる
— サオリ・プリセツキー(しゅがはP) (@XxxS40) 2018年11月7日
がっこうぐらし!と思ったら実写…これはがっこうぐらしなんかじゃない…もも氏は激怒した
— もも✄ (@mrcl4_1) 2018年11月7日
がっこうぐらしの実写版ポスター、違うだろー!!!!窓はさりげなく割れてなきゃいけないし、バリケードだってただのオブジェのように置かれてなくてはならない
— ヘルメットのゲーム垢 (@tyekosan) 2018年11月7日
このように、実写化に関してはあまり良くない意見が多いです。
漫画やアニメの実写化については『がっこうぐらし!』に限らず、ハードルが高くなりがちですよね。
原作のイメージを壊されたくないファンもたくさんいるため、2次元作品の実写化には、反対の意見が毎回のように出ています。
アニメや漫画の実写化で成功するパターンとしては、コメディ色の強い作品や、ファンタジー要素が少ない作品の場合が多いです。
『がっこうぐらし!』に関してはそのパターンには当てはまらないような気もしますし、原作と実写化のギャップはどうしても大きくなってしまうかもしれません。
【がっこうぐらし】実写とアニメの予告動画と画像を比較!炎上した理由も判明!
続いては『がっこうぐらし!』の実写(映画)とアニメの比較を、予告動画や画像で行っていきます。
『がっこうぐらし』のアニメと映画(実写)の宣伝画像の比較
がっこうぐらしっていう日常アニメ
すごくほのぼのするから見た方がいいよ pic.twitter.com/hz9n1hoM89— みっくす🐻🏮🍃💨@誕生日🎂 (@Re_Mix17) 2018年4月12日
楽しげな日常は“恐怖”に包囲されていた! 実写「がっこうぐらし!」予告完成(映画.com) https://t.co/9bQcWf3PHW pic.twitter.com/7kofUrkRYx
— 映画・アニメ最速ちゃんねる(公式)相互フォロー中!! (@maxmovie0012) 2018年11月7日
『がっこうぐらし』のアニメと映画(実写)の予告動画の比較
実写版の予告動画はこちらから見れます。
『がっこうぐらし』をアニメと映画で比較するとこのようになります。
原作コミックやアニメの絵柄は、頭身が低くて可愛らしい絵柄なので、実写化するとどうしてもギャップが生まれてしまいますね。
アニメと実写映画で登場人物の服装が違うのも特徴ですね。
これに関しては、原作と同じ服装だとコスプレ感が強くなってしまうことが影響してそうです。
欲を言えば、主人公の由紀に帽子を被らせるくらいはして欲しかったですが 笑
とりあえずアニメと実写映画で、違う点がたくさんあることは伝わったかと思います。
ただ、『がっこうぐらし』を実写化するにあたって、最も酷評されたところは予告でのネタバレになります。
予告動画や画像を見た方はわかると思いますが、実写版ではゾンビが出てくることがわかりますよね?
『がっこうぐらし』は、ほんわかした日常を描いた作品と見せかけて、実はゾンビ物だったという展開が人気の要因にもなっていました。
しかし実写の予告動画や宣伝ポスターでは、その部分が公開されているため、漫画やアニメのファンの中には納得していない人が多いようです。
個人的にはアニメや原作コミックを読んだ人間なので、そういった声が上がる気持ちもわかります。
ですが実写映画ということを考えると、ゾンビが出てくる学園サバイバルという内容が分からなければ、集客は厳しいと思います。
女子高生の日常という内容の映画を、わざわざ劇場に足を運んでまで見る人は少ないのではないでしょうか。
そのため、予告でのネタバレに関しては仕方がないことだと思っています。
予告動画を見た感想としては、原作の『がっこうぐらし』の設定を借りた別作品として考えれば、楽しめそうな気もします 笑
【がっこうぐらし】実写とアニメで例のシーンも比較!
ここからは補足になりますが、アニメ『がっこうぐらし』で話題になったシーンの画像と、実写を比較してみました。
【夜宣伝】
がっこうぐらし買え pic.twitter.com/6qknFptZOw— ふみ (@EsStony4) 2015年7月11日
出典 http://jin115.com/archives/52238062.html
このシーンでは『がっこうぐらし』が実はゾンビサバイバル物だったという、最大の見せ場です。
実写映画では予告動画の中にあったシーンですが、個人的にはよく再現できていると思いました。
他の場面や内容の展開が、実写ではどのように変化しているかも気になるところですね。
まとめ
漫画やアニメが人気の『がっこうぐらし!』が、実写化(映画化)されることに注目が集まっていた。
しかし、予告動画や宣伝ポスターで内容のネタバレをしていることに対しては、原作ファンの中では納得していない人が多いようだった。
個人的には、映画館でお金を払って見る以上は、ある程度は内容がわからなければ厳しいので、新規の客層を狙うことを考えた場合には仕方がないようにも感じた。
実写映画とアニメでは異なる点が多いが、ある意味ではそこが見どころになるかもしれない。